
- 時間
- ①
開始 10:30
終了予定 12:00
②
開始 13:30
終了予定 15:00
※各回20分前受付開始
※①と②は同内容です - 会場
- 3階ギャラリー
- 入場料
- 一般(中学生以上):4,300円
小学生(+付添保護者1名):4,300円
※材料費込み(材料費3,190円含む)
※未就学児不可
- 主催・お問い合わせ
-
横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール
045-511-5711
(受付時間 9:00~20:00)
概要
ご案内
サルビアベースとは
サルビアベースは皆様と一緒に創り上げるワークショップです。
新しい知識を手に入れたり、新しい体験に挑戦したり、楽しいひと時を過ごしませんか。
今回は「望遠鏡」作りです。
講座内容
ワークショップの内容
・キットを使って望遠鏡(倍率15倍)を作成します。
・制作時間の目安は20分~30分程度です。
・望遠鏡の扱い方をレクチャーします。
・夏の星座の解説もあります。
月を観測しよう
夏休みの自由研究にいかがですか。観測シートもご用意しました。
7/25が新月なので、観測のタイミングもぴったり。
月のクレーターもはっきり見えます。
夏の星座を見つけよう
はくちょう座、こと座、わし座、夏の大三角形…
夏の夜空を彩る星座や天体の解説もあり。
隕石プレゼント
カンポ・デル・シエロ隕石(鉄隕石)とNWA869隕石(石質隕石)のどちらかが入ったカプセルトイをご用意しました。
望遠鏡キット購入の参加者はカプセルトイ1回分無料。
付き添いの保護者、2つめの隕石をご希望の方は有料(1つ500円)になります。
定員・対象
各回24名 ※先着順
小学生から大人まで楽しめる内容です。
小学生は保護者の付添が必要です。
※望遠鏡の安全な取扱い方の説明が講師よりありますので、ご一緒にご参加ください。
持ち物
筆記用具
持ち帰り用の袋(A4程度)
講師
渡邉 亮介
星空のオフィスCUE代表。移動プラネタリウムのイベントを全国各地で実施。
元・藤沢市湘南台文化センターこども館 プラネタリウム解説員。
富士フィルムの販社、米国MEADEインスツルメンツ社日本代理店、教育向け広告代理店を経て現職。
2004年から2008年まで、NHK横浜放送局のFMラジオ「横浜ポートスタジオ」にて星空の解説を担当。
2020年より、港区立みなと科学館で実施の少年少女みなと発明クラブの運営委員及び指導員。
お申し込み
「サルビアLINEチケット」の詳しい購入手順はこちらをご確認ください。受付開始
サルビアホール窓口・LINEチケット
2025年5月18日(土)10:00~
電話予約
2025年5月18日(土)14:00~
※予約後1週間以内に、窓口でお支払いもしくは指定銀行口座への振込
■LINEチケット ①10:30開始 ご購入ページへ
■LINEチケット ②13:30開始 ご購入ページへ
お支払いはキャッシュレス決済のみとなります。
注意事項
※小学生は保護者と一緒に参加して下さい。
「小学生(+付添保護者1名)」のチケットで保護者の方1名も一緒に入場できます。
※保護者の方ご自身も望遠鏡制作をされる場合は「一般(中学生以上)」を追加でお申し込み下さい。
※お渡しする望遠鏡キットはお申し込み1件につき1セットです。