講座・ワークショップ

2024年2月4日(日) サルビアホール主催

Salvia Academy vol.65 『星の王子さま』の世界~フランス文学を楽しもう~

academy vol.65のサムネイル
時間
【午前の部】
11:00~12:30(10:30 受付開始)

【午後の部】
14:00~15:30(13:30 受付開始)

*午前の部、午後の部は同内容です。
会場
3階音楽 ホール
入場料
2,000円
当日受付にてお支払い下さい。(お支払いは現金のみ)
主催・お問い合わせ
横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール
045-511-5711
(受付時間 9:00~20:00)

概要

ご案内

世界の文化に触れるワークショップシリーズ


サルビアアカデミーは世界の文化を知り、身近に感じるためのワークショップです。「音楽」「手工芸」「舞踊」「舞台芸術」など幅広いジャンルを体験できます。触れる・感じるだけでなく、その文化や歴史を座学で一緒に学べることが特徴です。

講座内容

朗読ワークショップ

フランス文学の名作『星の王子さま』を題材に、音楽ホールで朗読会をします。
今回はピアノに合わせて朗読するという音楽と朗読のコラボレーション・ワークショップです。ピアニスト伊藤慧がサルビアアカデミーのために新たに書き下ろしたオリジナルピアノ曲に合わせて朗読します。朗読台本も原作からピアノ曲に合わせて本ワークショップ用に新訳を用意しました。本講座ならではの朗読スタイルをお楽しみください。
朗読の講師には竹平晃子アナウンサーを迎え、美しい日本語の発声だけでなく、「物語を朗読する」テクニックも指導していただきます。
<講師模範演技><全員での声出し><1人1人個別の朗読>など多角的に朗読していきます。
また、希望者はワークショップの最後に舞台上での朗読体験ができます。
サルビアホールでしか味わえない音楽と朗読の『星の王子さま』の世界を体験して下さい。『物語』をピアノのメロディーとともに紡いでいきましょう。

『星の王子さま』とは

1943年、フランスの作家でありパイロットでもあるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(1900-1944)が“Le Petit Prince”(『小さな王子さま』)のタイトルで発表した小説。『星の王子さま』のタイトルは、岩波版の翻訳者であるフランス文学者の内藤濯によるものです。
砂漠に不時着した飛行士の「僕」と遠い星から来た小さな王子さまとの交流の物語です。世界中で多くの言語で翻訳・出版されています。

講師


竹平晃子:(朗読)フリーアナウンサー。テレビ西日本、NHK横浜、FMヨコハマを経て、現在は、全国各地でコンサートナビゲーターを務める。ライフワークの朗読では、オーケストラとも共演。ピアニスト伊藤慧と共に「ピアノと読み声―紋音―」を結成し、サルビアホール登録アーティストとしても活躍中。

伊藤慧:(ピアノ)フェリス女学院大学音楽学部卒業後、ドイツ・ブレーメン芸術大学にて学ぶ。ペトロフピアノコンクール第3位、東京ピアノコンクール第2位など、入賞多数。ポーランドクラクフ国立室内管弦楽団、神奈川フィル等と協演。今回は本ワークショップのために朗読台本の翻訳とオリジナル曲の作曲も担当。


「ピアノと読み声ー紋音ー Piano and Reading MONE 」
ピアニスト伊藤慧と、アナウンサー竹平晃子による、ピアノと読み声(朗読)のDUO。
2018年12月にサウンドインレーベルよりCD『音と言葉の物語~ぞうのババール~』をリリースしたのを機に結成。



定員・対象


各回25名 ※先着順
大人向けの内容ですが、小学校5年生から参加いただけます。

持ち物


筆記用具
※講座で使用する台本はこちらでご用意いたします。
※台本は日本語です。本講座用の新訳になります。

お申し込み

受付開始


2023/11/18(土)10:00~
専用応募フォームまたは窓口にてお申し込み下さい。

※窓口でお申込みの方はチラシ裏面の申込用紙をご利用下さい。
※電話、FAX、郵送ではお申込みできませんのでご注意下さい。

※今回のワークショップでは、最後に舞台上で発表する朗読体験があります。希望される方は応募フォームまたは申込用紙の「舞台上での発表」の項目で、「希望する」を選択してください。

応募フォーム


応募フォームをご利用の場合は下記よりお申し込み下さい。

【午前の部】お申し込みはこちら


【午後の部】お申し込みはこちら

注意事項


※お申し込みを受け付けましたら、確認のメールをお送りいたします。
※お申し込みより数日経っても確認のメールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてお問合せください。
※お返事を差し上げるため、お知らせいただくメールアドレスは迷惑メール設定を変更するか、「@salvia.hall-info.jp」のドメイン受信が可能な設定にしていただきますようお願いいたします。
※開催日の一週間前より、講座に関するご案内を差し上げることがございます。
※本講座およびアーティストの広報を目的として動画撮影を行いますが、講座冒頭に予定されております「講師模範演技」の部分のみとし、参加者の活動は録画いたしません。
※申し込んだワークショップをキャンセルされる場合はキャンセル料が発生します。


キャンセル料
開催日の3日前から前日まで:参加費の50%
開催日当日:参加費の100%



※当日の無断キャンセルは、今後のワークショップの参加をお断りさせていただく場合があります。


キャンセル料のご案内はお電話またはメールをお送りいたしますので、銀行振込またはサルビアホール受付窓口にてお支払いください。